Friday, December 14, 2012

紅白御幣の作り方 - How to make gohei


御幣(ごへい)は、神道の祭祀で用いられ、例えば神社の注連縄(しめ縄)についていますね。

今回は粘土で作ったミニ鏡餅を飾るのが目的なので、見た目が豪華になる紅白の御幣にしました。
白が良い方は、両面白の紙をご利用下さい。

How to make red and white gohei. (Shinto zigzag-shaped paper streamer)

1.まず片面が赤、もう片面が白の長方形の紙を2枚用意。(例:赤の折り紙)
Prepare 2 sheets of rectangular papers.
One side is red, the other side is white e.g. a red origami paper.







2.切込みを入れ、折ります。
Cut papers and fold as shown.





3.もう1枚は反対から折りはじめて、
Make the other one. Start folding from the other side.





4.組み合わせます。
Combine them.




今回の場合作成サイズが小さい
= 紙の重みがない。(紙も固め)
= 折った部分が浮いてしまう 
→ 糊止めしました。

(通常の御幣はもっと大きいため、自然に下に垂れるので、糊止めする必要はないです。)

Since this is much smaller than the one actually people use, I glued the folded parts to keep it flat and straight. The bigger one will naturally become straight because of the weight of the paper itself so it doesn't require glue.



6.きれいに垂れるように角度や位置の調整後、2枚を糊止めし、
Adjust the angle and position to make it look better and glue them.


7.飾ったら出来上がり。
Decorate it!






やっほー




なお、1枚の長方形から、左右が繋がった御幣を作る方法もありますが、それだとミニ鏡餅に飾る時、バランスよく飾る為の位置の微調整がしにくいので、左右1本ずつ作る方法にしました。




No comments:

Post a Comment