香港で一番高い山「大帽山」に行きました。標高957m.
4年ぐらい前に行って、それ以来。
Dai Mo Shan, which literally means "Big Hat Mountain" is the highest peak in Hong Kong, with an altitude of 957 m.
Starting point: COUNTRY PARK
How to get there:
Take bus no. 51 from "NINA TOWER BUS TERMINUS" (1 min walk from Tsuen Wan West Station) and get off at "COUNTRY PARK".
Duration: 5.5 hours
出発地点: 郊野公園
行き方: 「如心廣場總站」(荃灣西站から徒歩1分)から、51番のバスに乗り、「郊野公園」下車
今日は出発前から青空!わはは
でも12月下旬と言うのに、24度という暑さ。異常気象・・・
今回は半袖にサングラス。
![]() |
Tsuen wan |
バスにのって、出発地点に到着。お手洗いもあるので、ここで済ませましょう。
ここから、ひたすら、「大帽山道」を、上がっていけば良し。
![]() |
Starting point |
大帽山 ハイキングの目的 其の1
牛さんとの再会。
草を一心不乱に食べている様子に見入る私。
牛さんの目が素敵。
念のため、突進された時にすぐ対処出来るように、回避場所を確保してから、気を付けて静かに近寄る。
そうしたら、
「モ~ゥ」 だって。
可愛い・・・
子牛なら、可愛さ倍増なんだけど、今回は再開できず。
大分上まで来ました。
そして、香港最高峰制覇!
本当の頂上は、このRestricted area内でしょうが、細かいことは気にしない。
目的其の2
最高峰でランチ。
すっきりとは晴れていないですが、青空が見えると嬉しい。
下山途中、振り返れば、さっきまでいた場所があんな遠くに・・・
よく歩いたね。
こういうのをみると、魯迅の「其實地上本沒有路,走的人多了,也便成了路。」というのを思い出す。
(最近、地下鉄の改札口でもこの言葉が出ていた。)
「実は地上に本来道はないが、歩く人が多くなると、道ができるのだ。」

この日、12月と言うのに、日焼けしました。
大帽山のルートは、日影が無いんです。
前回は、ここで北に向かって、滝がある山道(梧桐寨 Ng Tung Chai) から降りたんですが、今回はこのまま東に進んで下山。
下りは、舗装されていない道が多く、距離も長いので、頂上制覇後もはしゃぎすぎず、体力温存しておいたほうが良いです!笑
ハイキングコースの終わりには、ミニバス乗り場があり、荃灣まで帰れます。
注意:
後半1時間位(城門ダム付近)は、猿が出没します。
ごみ箱をあさったり、食べ物を奪ったりするので、食べ物や飲み物はもちろん、それらしき物(ビニール袋等)を出さないように。
餌付けも禁止されています。
ミニバス乗り場付近なんて、猿だらけです。
おバ〇な人が、アイスを食べていたところを襲われ、悲鳴を上げていました。
奪われる時に、引っかかれて怪我したりしたら大変ですからね。
安全に気を付けてハイキングを楽しみましょう!
No comments:
Post a Comment