Monday, January 28, 2013

蛙はいかが?Frogs and Chinese hot pot

Warning: Some may find the following images disturbing.


現代の日本では蛙は食されなくなりましたが、香港では特別な食材ではありません。普通の市場でも魚屋さんで生きたのが売られています。

中国、少なくとも広東省では普通。シンガポールでもあったし、台湾、インドネシア、タイとか他のアジアの国も普通みたい。アジアで今食べていない国は日本ぐらいなのかな?フランス料理にもあるみたいだし、他のヨーロッパ諸国でも食べる国があるみたい。


Frog dishes are not rare in Hong Kong or whole Asia except Japan. As far as I know, some European countries also eat such as France.

When I mentioned about frogs dishes, most of Japanese said, "Frogs? Oh my god, so gross! Do you eat that??"

Well, I don't care what they say. I will still keep eating it. haha

One of my favorite Chinese hot pot restaurants in HK serves very fresh frogs for a hot pot.

When it's served, it's still moving on a plate!
One of the leg has stretched out, so it's sticking out from the plate....


德昌火鍋專門店
Tak Cheong Hot Pot Expert

旺角彌敦道593-601號創興廣場18樓
18/F, Chong Hing Square, 593-601 Nathan Road, Mong Kok

Frog (front), Beef (back)


Frog (after cooked)


The taste? It's between Chicken and white fish. It doesn't have weird taste or smell at all.


ここのお勧めはカエルだけでなく、響鈴、炸魚角、魚蛋、牛肉、お刺身等、まだまだたくさん。海鮮系はその日どれが新鮮か聞けば教えてくれます。

冬は火鍋!


Thursday, January 24, 2013

変な日本語 weird Japanese translation

海外では、可笑しな日本語訳が至る所に存在する。
(まぁ、日本でも英語等、可笑しな外国語標記が至る所に存在するけれど。)


香港では、製品のパッケージ、レストランのメニュー、ホテル、ショッピングセンター、マッサージ屋さん等で、良く見かけます。


今回は、香港の女性トイレで見つけて、不覚にもニヤニヤしてしまったのを紹介。





例えば、マッサージが、「マッサーヅ」になっている程度じゃ、大したことないけど、これは・・・


・ 「便座消毒して下さい。」 

  
  方言みたいに表現するとは、なかなかやるな?! 笑


・ 「レイレヮレペーパー クリーナーの下で構え。」


  構え!ってそんな気合いが必要か?
  相変わらず方言風だし!
  レイレヮレ って!


皆さんも、レイレヮレペーパーさ クリーナーの下で構え、便座さ消毒 お願いしますね。


(その下も間違ってますが、省略。)

Friday, January 4, 2013

香港で中華料理 Chinese style Japanese dish - Ebi Chili

香港人の友達の為に、中華料理を作りました。


準備の様子
友達の家の台所は、私のよりもずっと広くて非常に快適。





そもそも、日本の「中華料理」 ≠ 中国(中華圏)の料理。

日本の「中華料理」は、日本独自の発展をした料理で、敢えて言えば中華風日本料理かな?
例えば、中華圏のローカルレストランで、「天津飯」 「冷やし中華」なんて、ありません。
(日系中華料理屋さんならばある。)


おいしく変化を遂げた日本の中華料理たち。
異国のものを取り入れ、日本のアレンジを加えて発展させるのは日本は得意だしね。

拉麺だって元は中国の麺料理でも、日本独自の「ラーメン」として発展し、海外でも日本食としての地位を確立。
ここ香港でも、大人気!



さて、今回は、日本の中華料理の代表格、

「エビチリ(エビのチリソース)」 

Ebi Chili (エビチリ), or chili shrimp is a Chinese style Japanese dish consisting of fried shrimp glazed in a sweet spicy sauce.


Ebi Chili (on the bottom)



「うん、これうまいね!うん。うん。」 と、

ご飯2杯をあっという間にたいらげる友達。

これだけ良い食べっぷりで、喜んでもらえると、作り甲斐がある。


エビチリの元は、四川料理の「乾燒明蝦」
元のレシピは辛くて、汁気はあまりない。ケチャップは入れない。


台湾では「乾焼蝦仁」があるみたいだけど、台湾のは食べたことない。
でも、レシピを見たら、台湾の「乾焼蝦仁」は、日本の「エビチリ」とほぼ同じな様子。
日本の影響を受けたのかな?

香港でも、昔は、「乾焼蝦仁」を出しているところがあったらしい。
でも今はメニューで見かけることもないので、当時の味が日本のと同じか試食できず。
日本からの逆輸入か、広東風にアレンジされた物なら、甘めで日本と近いかな?

香港でお節料理作り - Japanese new year dishes


皆様、新年あけましておめでとうございます。


しかし、中華圏に住んでいると、元旦でも、日本のような年明けの雰囲気は皆無。

クリスマスの飾りがまだついているし、クリスマスの音楽が流れているところも。

こっちの新年の本番は、旧正月(春節)ですからね。

周りからも、春節前は「年明けの準備だ!」という気合が感じられ、個人的にもこっちの方が気分が盛り上がります。


それでも大晦日には年越し蕎麦を作ろうと思って、お蕎麦を買ったんです。

でも香港人の友達からお呼びがかかって、家に遊びに行き、普段と同じような食事をし、買ったお蕎麦は棚の中で新年を迎え。

元旦でも、あぁ2013年になったんだな、という程度。


しかし!今年は粘土細工から始まり、お節料理を作るなど、日本のお正月の雰囲気づくりをしました!


門松と鏡餅は自信作。





Osekihan 御赤飯



お赤飯も、小豆を煮て作りました!


お赤飯を初めて食べるという香港人の感想。


「う、うまい!ごま塩が!」

ごま塩・・・? 小豆はどうなの?ご飯は・・・

「小豆は・・・別と言うか・・・何というか・・・」

は・・・?ごま塩だけおいしいの?

私の心の声:
(悲しいなぁ、小豆40分煮て、頑張って作ったお赤飯なのに、ごま塩だけって・・・
まぁ、黒ゴマは使用前に炒ったし、塩は日本の少し良いものを使ったけど・・・ごま塩に惨敗)



そんな心の声を聞き取ったのか、とっさに話題を変え、

「わーい 初潮が来た。」

おーい、あなたは男でしょ!


以前、お赤飯をスーパーかどこかで見かけて、その説明の時に、確かに私は

「お祝いの時に食べる。女の子が初潮を迎えた時にも、大人(女性)になったお祝いとして、家で食べる習慣がある。」

と言ったけど、「初潮」だけ鮮明に覚えていたようで・・・


初潮だけじゃなくて、要はお祝い全般!だからお正月も食べるの!


日本の文化を、間違って理解してもらっては困るので、しっかり念押ししました。苦笑




それはともかく、お雑煮の出汁も、昆布と鰹節から。


時間が無かったので、栗きんとんは元旦に間に合わず、昨日やっと作成。笑


来年のお正月はどこにいるかな?